2025-07

モンゴル

ウランバートルで博物館・美術館めぐり(2025/7/21)

今日はウランバートルを一日観光したあと、夜行列車で中国へ向かいます。 モンゴル民族博物館 モンゴル国立博物館は、首都ウランバートル中心部の政府宮殿近くに位置する、モンゴル最大の歴史・文化博物館である。 1924年に創設され、現在の建物は19...
モンゴル

ウランバートルを一望するザイサントルゴイヘ(2025/7/20)

今日はテレルジからウランバートルへ戻り、ザイサントルゴイヘという展望スポットへ行きます。 ウランバートルへ テレルジからウランバートルまでは、来た時と同じくホテルにタクシー手配をお願いしました。 朝食の時に念のためご主人にタクシーのことを確...
モンゴル

テレルジ国立公園トレッキング(2025/7/18-19)

今日はウランバートル近郊のテレルジ国立公園へ行きます。 この後は21日の夜行列車に乗ってモンゴルを出国する予定。「あと数日なのでどこかでゆっくりしたいな」と考えた結果、ウランバートルにほど近いテレルジ国立公園へ行ってみることにしました。 モ...
モンゴル

ダランザドガドからウランバートルへ10時間バスの旅(2025/7/17)

今日は長距離バスでウランバートルへ帰ります。 ダランザドガドからウランバートルまでのバスは一日一本で朝8時発。所要時間は10時間で44,700トゥグルグ(約1,800円)です。チケットはtapaで予約しました。 ホテルで朝食を食べた後、ホテ...
モンゴル

ゴビ砂漠個人ツアー③ ヒゲワシの谷 ヨリーン・アム(2025/7/16)

今日は二泊三日のツアー最終日、ヨリーン・アムを経てダランザドガドへ戻ります。 ヨリーン・アム(Yol Valley、ヨル渓谷)は、モンゴル南部ゴビ砂漠のグルヴァンサイハン山脈に位置する自然景勝地で、乾いた砂漠の中に突如として現れる深い峡谷で...
モンゴル

ゴビ砂漠個人ツアー② ホンゴル砂丘の夕日(2025/7/15)

今日はホンゴル砂丘へ向かいます。 ホンゴル砂丘へ ホンゴル砂丘(Khongoryn Els)は、モンゴル南部ゴビ砂漠に広がる壮大な砂丘地帯です。全長はおよそ180キロメートル、幅は最大で約27キロに及びます。砂丘の高さは300メートル近くに...
モンゴル

ゴビ砂漠個人ツアー① ハフツガイト岩絵群とフレーミング・クリフ(2025/7/14)

今日からゴビ砂漠へのプライベートツアーに行ってきます。 ゴビ砂漠ツアー 先日も書いたとおり、ゴビ砂漠は観光スポットが広範囲に点在しているため数泊でのグループツアーが一般的。ツアー形態や参加人数によりますが、英語でオンライン予約できるような外...
モンゴル

ウランバートルからダランザドガドへ10時間バスの旅(2025/7/12-13)

今日はゴビ砂漠観光の拠点となる街ダランザドガドへ移動します。 ダランザドガド長距離バスの旅(7/12) ゴビ砂漠は観光スポット間の距離が離れており、公共交通機関もないため数泊のツアーで行くのが一般的。ウランバートルからもグループツアーが多数...
モンゴル

カラコルムからウランバートルへ7時間バスの旅(2025/7/10-11)

7/10 今日はカラコルムのナーダム二日目……なんですが、昨日の観戦で満足したので今日は町で休みます。 カラコルムはモンゴルの中でも一大観光地。にもかかわらずカフェやレストランはあまりなく、オルギーの方が多いくらい。まあオルギーは州都ですし...
モンゴル

カラコルムでモンゴル最大の祭りナーダムを観戦(2025/7/9)

今日はナーダムを観戦に行きます。 ナーダムとは ナーダムとはモンゴルを代表する夏祭りで、相撲・弓術・競馬の三大競技を中心に行われます。 その起源は遊牧民の軍事訓練や神々への祈りにあり、13世紀のチンギス・ハーンの時代まで遡ると言われています...