モンゴル オルギーからウランバートルへ約30時間バスの旅 (2025/7/4-5) オルギーからウランバートルへ オルギーとウランバートルを陸路で移動する場合、一番簡単なのは長距離バスです。 僕はもともとはミニバスとかで途中の街を経由しながら移動できないかと思っていたのですが、話を聞くと道はすべて舗装路で途中の町も州都など... 2025.07.05 モンゴル
モンゴル 大都会オルギーを見渡す展望台へ (2025/7/3) ツアーで一緒だったスペイン人は今日のバスでウランバールまで戻り、一度北京に抜けてから母国へ帰るそう。彼は往路もバスで来ていたため、陸路移動についていろいろ話を聞かせてもらいました。 結論、僕も明日のバスでウランバートルまで移動することにしま... 2025.07.03 モンゴル
最果て探訪 モンゴル西の果て、タバン・ボグド国立公園⑤ オルギーへ帰還(2025/7/2) 今日は五日間のツアー最終日、一日かけてオルギーへ帰ります。 オルギーへ 朝、コックさんが作ってくれた朝食を食べます。これも最後か……。僻地なので食事は全く期待してなかったのですが、毎食違うものを出してくれたので美味しく食べられました。宿泊用... 2025.07.02 最果て探訪モンゴル
モンゴル モンゴル西の果て、タバン・ボグド国立公園④ クルガン湖とアルタイの岩絵(2025/7/1) 今日はクルガン湖周辺を観光します。 バガ・トゥルゲニーの滝 午前中は湖の近くにあるという滝へ。朝は晴れていたのですが、9時ごろ出発しようとすると雨が降っていました。 まずは滝へのトレッキングルートの入り口へまで車で移動します。出発しようとす... 2025.07.01 モンゴル
モンゴル モンゴル西の果て、タバン・ボグド国立公園③ クルガン湖へ一日ドライブ(2025/6/30) 今日はクルガン湖の方へ一日ドライブです。国立公園を北から南へ縦断するルートで、丸一日のドライブです。 朝食を食べて9時ごろに出発。すぐに小雨が降り始めました。まあ今日は移動だけですし、昨日この天気じゃなくてよかったと思いましょう。 ルート上... 2025.06.30 モンゴル
モンゴル モンゴル西の果て、タバン・ボグド国立公園② ピーク周辺で軽トレッキング(2025/6/29) タバン・ボグド国立公園ツアーの二日目。今日は昨日よりも雲が少なくいい天気です。 今日はタバン・ボグド(五つの聖なる山)という名前の由来でもあるピークが見渡せる展望台まで行きます。そのうちの一つは中国・モンゴル・ロシア三カ国の国境になっていま... 2025.06.29 モンゴル
モンゴル モンゴル西の果て、タバン・ボグド国立公園① 公園入口まで一日ドライブ (2025/6/28) 今日から五日間かけて、モンゴルの西の果てに広がるタバン・ボグド国立公園を観光します。 モンゴル西端、アルタイ山脈の壮大な自然を抱くタバン・ボグド(Tavan Bogd)国立公園は、雄大な山岳風景と多様な文化が交差する場所です。 「タバン・ボ... 2025.06.28 モンゴル
モンゴル ウランバートルでひと休み(2025/6/26-27) センべノー!この二日間はウランバートルで休を休めていました。 ルートを決めた当初は大同からウランバートルまでどれくらいで移動できるのかよくわからなかったため、三日間ほど予備日を設けていました。 結局、体調不良で休んだ一日以外は予定通りウラン... 2025.06.27 モンゴル
最果て探訪 二連(エレンホト)からウランバートルへ国際バスで移動 (2025/6/25) ニイハオ!今日は国際バスで二連からウランバートルまで移動します。 二連からモンゴルへの移動方法 今いる中国の二連から陸路でモンゴルへ行く場合、まずはモンゴル国境の町ザミンウードまで抜ける必要があります。二連とザミンウードの距離は近いものの徒... 2025.06.25 最果て探訪中国モンゴル
中国 大同から二連(エレンホト)へ郊外バスで移動 (2025/6/24) ニイハオ!今日はモンゴル国境手前の町 二連(エレンホト)へ郊外バスで移動します。 郊外バスへ乗車 二連へのバスチケットは先日22日にバスターミナルで購入済みです(138元、約2,760円)。 バス出発時間の8時10分に合わせて、7時半にホテ... 2025.06.24 中国