2025-07

モンゴル

カラコルム乗馬体験ツアー(2025/7/8)

今日は乗馬ツアーに行ってみます。 モンゴルといえば乗馬。多少歩くような観光スポットでは馬が貸し出されており、モンゴル人は当たり前のように一人で乗っています。 観光客向けの乗馬ツアーもあり、数時間のものから数日かけて観光地を巡るような本格的な...
モンゴル

突厥の遺跡ホショ・ツァイダムと国際都市カラコルム跡(2025/7/7)

今日はカラコルム近郊の遺跡ホショ・ツァイダムと、カラコルム市内を観光します。 ホショ・ツァイダム ホショ・ツァイダム遺跡は、8世紀に築かれた突厥(トルコ系遊牧民)の記念碑群です。 ここにはオルホン碑文と呼ばれる石碑があり、突厥文字で遊牧帝国...
モンゴル

ウランバートルからカラコルムへ7時間バスの旅 (2025/7/6)

今日は長距離バスでカラコルムへ向かいます。 ウランバートルからカラコルムまでのバスは一日一本で11時発、約7時間の移動です(37,400トゥグルグ、約1,500円)。時間短いし余裕だな。 昨日30時間弱の長距離バスに乗ったばかりなので、ちょ...
旅情報

ウランバートルの長距離バスターミナル情報まとめ (ノミン/ドラゴン)

ウランバートルには主要な長距離バスターミナルが二つあります。ですが、旅行者にとってはどちらを使えばいいかわかりにくく、市民も最新の情報を知らなかったりするので間違えてしまう人が多いよう。僕も勝手に勘違いして一度別のターミナルへ行ってしまいま...
モンゴル

オルギーからウランバートルへ約30時間バスの旅 (2025/7/4-5)

オルギーからウランバートルへ オルギーとウランバートルを陸路で移動する場合、一番簡単なのは長距離バスです。 僕はもともとはミニバスとかで途中の街を経由しながら移動できないかと思っていたのですが、話を聞くと道はすべて舗装路で途中の町も州都など...
モンゴル

大都会オルギーを見渡す展望台へ (2025/7/3)

ツアーで一緒だったスペイン人は今日のバスでウランバールまで戻り、一度北京に抜けてから母国へ帰るそう。彼は往路もバスで来ていたため、陸路移動についていろいろ話を聞かせてもらいました。 結論、僕も明日のバスでウランバートルまで移動することにしま...
最果て探訪

モンゴル西の果て、タバン・ボグド国立公園⑤ オルギーへ帰還(2025/7/2)

今日は五日間のツアー最終日、一日かけてオルギーへ帰ります。 オルギーへ 朝、コックさんが作ってくれた朝食を食べます。これも最後か……。僻地なので食事は全く期待してなかったのですが、毎食違うものを出してくれたので美味しく食べられました。宿泊用...
モンゴル

モンゴル西の果て、タバン・ボグド国立公園④ クルガン湖とアルタイの岩絵(2025/7/1)

今日はクルガン湖周辺を観光します。 バガ・トゥルゲニーの滝 午前中は湖の近くにあるという滝へ。朝は晴れていたのですが、9時ごろ出発しようとすると雨が降っていました。 まずは滝へのトレッキングルートの入り口へまで車で移動します。出発しようとす...