最果て探訪 韓国最南端 馬羅島(マラド)へ (2025/5/19) アニョハセヨー。今日は韓国最南端の島 馬羅島を観光しました。 馬羅島(マラド)は、韓国最南端に位置する小さな島で、済州島の南西約11kmにあります。行政的には済州特別自治道西帰浦市に属します。面積は約0.3平方キロメートル、人口はわずか数十... 2025.05.19 最果て探訪韓国
韓国 フェリーで済州島(チェジュド)まで移動 (2025/5/18) アニョハセヨー。今日はフェリーで済州島まで移動します。 韓国本土から済州島へのフェリーはいくつかの都市から出ています。ここ順天から一番近いのは、一昨日乗ったバスの終点である麗水(ヨス)。ほかにも、釜山(プサン)や木浦(モッポ)などからも便が... 2025.05.18 韓国
韓国 順天湾湿地を観光 (2025/5/17) アニョハセヨー。今日は順天の世界遺産、順天湾湿地を観光しました。 順天湾湿地(スンチョンマン湿地)は、韓国全羅南道順天市に位置する、世界五大沿岸湿地の一つとして知られる自然保護区です。2.3平方キロメートルの広大な葦畑と28平方キロメートル... 2025.05.17 韓国
韓国 高速バスで順天 (スンチョン) へ移動 (2025/5/16) アニョハセヨー。今日は次の町、順天 (スンチョン) へ移動しました。 釜山博物館へ 朝食。さっぱりしたものが食べたくて、少し歩いて済州家という食堂へ。 店内の席はかなり埋まっています。この店はガイドブック「地球の歩き方」にも載っているため、... 2025.05.16 韓国
韓国 雨の釜山(プサン)を観光 (2025/5/15) アニョハセヨー。今日は釜山を観光しました。 影島(ヨンド)へ 本日はあいにくの曇りで、少しガスっています。天気予報によると昼頃からは雨になりそうです。 当初はケーブルカーに乗ったり夜景をみたりしたいと思っていたのですが、この天気だと高いとこ... 2025.05.15 韓国
韓国 フェリーで博多から釜山(プサン)へ移動 (2025/5/14) アニョハセヨー。今日はフェリーで博多から釜山へ移動しました。 博多港国際ターミナルへ 早朝。コンビニでAmazonの荷物を受け取り。雨具の防水パッチとか、実店舗で見つけにくい/高いものを買い足しておいたのです。住所不定でもネットショッピング... 2025.05.14 韓国
日本 出発 – 新幹線で東京から福岡へ (2025/5/13) こんにちは。今日はいよいよ出発の日。まずは東京から福岡まで移動します。 旅のはじまり 出発の朝。これまでの長期旅行(といっても数週間程度ですが)で感じたような高揚感はなく、「ああもう出発か」と淡々とした感じ。 まあ今後しばらくは旅が日常にな... 2025.05.13 日本
SFC修行 怠惰な一日とルーフトップバー 2024年4月15日。バンコク二日目。翌日には日本へ帰るので、あっという間に最終日である。 月曜なので少し作業をした後、ショッピングモールを散歩。昼はターミナル21にあるPier21へ。お粥とマンゴージュースで87バーツ(約470円)。生姜... 2024.04.15 SFC修行タイ
SFC修行 思いがけずソンクラーン 日が明けて4月14日の日曜日。今日はバンコク中心部に移動する。 航空券を予約した時には全く気づいていなかったのですが、4/13〜4/15はタイの正月にあたり、水掛け祭りとしても知られるソンクラーンの日。といっても僕の性格的に一人で参加しても... 2024.04.14 SFC修行タイ
SFC修行 7年ぶりのバンコク SFC修行でタイのバンコクへ行くことにしました。 プレミアムポイント稼ぎの沖縄往復を入れて、かつ疲れないように昼行便にすると土日での往復は不可能です。それに、今回はバンコクの観光はしませんが、慌ただしく往復するだけでなく少しはゆっくりもした... 2024.04.13 SFC修行タイ